レンディションサーバーPharmaDoc Generatorの年間基本サポートを締結していただいている製薬会社様、CRO様が20社になりました。厚く御礼を申し上げます。
レポートパブリッシングサーバー PharmaDoc Publisherの文書管理システムとの連携実績にD2 との連携を掲載しました。
レポートパブリッシングサーバー PharmaDoc Publisherの文書管理システムとの連携実績にD2との連携を掲載しました。
共有レビューシステム PharmaDoc AnnotationX1.2をリリースしました。
共有レビューシステム PharmaDoc AnnotationX1.2をリリースしました。
- コメント閲覧モード(コメントの追加、編集は行わず、参照のみの機能)を追加しました。
- クリーンアップサービス(AnnotationX上の一時ファイルを定期的に削除する機能)を追加しました。
- Windows10に対応しました。
レンディションサーバー PharmaDoc Generator3.7をリリースしました
レンディションサーバー PharmaDoc Generatorにロードバランシング機能をオプションとして追加出来るバージョン3.7をリリースしました。
PharmaDoc製品の年間基本サポート40社達成
PharmaDoc製品の年間基本サポートを締結していただいている製薬会社様、CRO様が40社になりました。厚く御礼申し上げます。
レンディションサーバー PharmaDoc Generatorの文書管理システムとの連携実績にD2との連携を追加しました。
レンディションサーバー PharmaDoc Generatorの文書管理システムとの連携実績にD2との連携を追加しました。
eCTDサポートツール PharmaDoc eCTDSupporters3.1をリリースしました。
eCTDサポートツール PharmaDoc eCTDSupporters3.1をリリースしました。
- リンク飛び先確認画面を切り替えボタンで、リンク元とリンク先を上下表示画面から左右表示画面にもできるようにしました。左右表示画面により、リンク元のページ内の位置の確認が容易になりました。
- しおりおよびリンクのインポート・エクスポートツールの出力をExcel形式での出力も可能にしました。
- 目次ページに、飛び先付きのリンク枠を簡単に作成できる【目次リンク】機能を追加しました。
- ページ上の文字色を簡単に変更できる【文字色変更】機能を追加しました。
- ファイル実行(Launch)およびWebリンク(URI)のアクションのインポートおよびエクスポートをサポートしました。
マスキングツール PharmaDoc Redact1.2製品プレゼン動画をアップロードしました。
マスキングツール PharmaDoc Redact1.2製品プレゼン動画をアップロードしました。
レポートパブリッシングサーバー PharmaDoc Publisher4.0のページに製品プレゼン動画をアップロードしました。
レポートパブリッシングサーバー PharmaDoc Publisher4.0のページに製品プレゼン動画をアップロードしました。
■パブリッシング実行一覧画面と実行ダイアログの画面キャプチャを追しました。
ユーザーは、各パブリッシングの実行状況一覧とパブリッシングの進捗状況を把握する事が可能です。
レポートパブリッシングサーバー PharmaDoc Publisher4.0の処理速度を測定しました。
レポートパブリッシングサーバー PharmaDoc Publisher4.0の処理速度を測定しました。
■レポートパブリッシング処理速度測定結果
- 5,000ページ 8分38秒(目次ページ数 33ページ PDFファイル容量 264MB)
- 10,000ページ 20分11秒(目次ページ数 66ページ PDFファイル容量 526MB)
- 1,000ページ×10ジョブの同時実行処理 15分09秒
10ジョブの処理開始から、すべてのジョブの処理終了までの処理時間を計測
(目次ページ数 各17ページ PDFファイル容量 各41MB)
※レポートパブリッシング処理速度は、3回の処理速度測定の平均値です。
■処理速度測定環境
- CPU:Intel(R) Xeon(R) CPU 3.40GHz ・実装メモリ(RAM):8.00GB
- OS:Windows Server 2012 R2 64bit ・Adobe PDF Library